語力は三つの要素から成り立っていると考えます。

最初の要素は「読解力」です。課題文を読み取る能力です。

評論文なら、作者の意見を把握する力であり、

小説文なら登場人物の心情把握です。

このとき大切なことは、答えは必ず文中にあるということです。

設問と課題文を集中して読み込むことにより、答えの在りかが分かってきます。

小説文では登場人物の行動から心情を推し量ることができます。

評論文では、作者は常識と少し違う意見を述べることがありますが、

さらに深く読み込むと、作者の意見がここに書いてあると発見できます。

多く読書をし、様々な考えが世の中にはあるのだという事を知ることで、

作者の意見も受け入れられるようになっていきます。

読解力はこうして多読と精読から育まれると思います

二つめの要素は「知識」です。漢字や語句の知識、文法の知識です。

小学生なら、慣用句やことわざの知識、

中学生ではそれに加え故事成語、四字熟語等の知識が必要となってきます。

知識は読解力とも密接に関係しており、

語句の知識がないために、文章が読めないといったこともあります。

受験によって語句の知識が広がるという事実もありますが、

受験生でなくても、日頃から読み物によって知識を広げていくことも大切です。

三つめの要素が「表現力」です。

表現力には、文章による表現としての作文と、会話による表現が含まれます。

学習等による外部からの刺激を整理し、考え、判断し、

言葉によって表現するといったことが自己表現です。

表現することは骨が折れ、億劫なことですが、

このことこそ物事を理解するための大切な作業なのです。

当塾の作文教室では、この表現能力を養います。

早英ゼミナール 塾長 矢頭嘉樹

自己表現の一つとして作文は重要な位置を占めるわけですが、

中学・高校・大学入試の課題としての作文も重要になります。

大学入試の作文は小論文という名前で、

課題に対する知識の有無がより必要ですが、考え方は同じです。

 

作文の課題には、大きく分けて三種類あると考えられます。

一つめは、「感想文・日記作文」とよばれるもので、

「遠足」等の感想を書く行事作文や日記・読書感想文といったものから、

「あいさつ」とか「親切」といった

一般的・抽象的な課題による作文が含まれます。

作文は字数が限られますので、こういった課題に対しては、

主要なポイントに絞り、自分の体験を織り交ぜながら、

具体的に書いていくことが大切です。

入試では、図や表を見てその特徴を掴み、

感想を書く出題が目立ちます。

 

次に「自己表現作文」です。

「未来の夢」とか「十年後の私」といった自分を語る作文だけでなく、

最近目立つ課題では「ディベート作文」があります。

「ディベート作文」とは、例えば「情報を得るのには、

テレビと新聞どちらが良いか」といった、一つの立場を選び、

選んだ方の立場を主張していくといった内容になります。

これにはある程度課題に対する知識と自分の考えが必要です。

「自己表現作文」では自分あるいは自分が

興味のあることを書くわけですから、

客観的な自己分析が必要です。

 

最後に「課題作文」です。

小論文に多い「ある課題についての知識」と

「それに対する自分の意見」を書くので、

「意見作文」といってもいいかもしれません。

学校や社会で話題になっている事柄についての

知識が必要になってきます。

 

 

早英ゼミナール 塾長 矢頭嘉樹

お問合せはこちら  

受付時間
17:00~21:40
定休日
日曜

ご不明点などございましたら、
LINE公式、お電話もしくはお問い合せフォームよりお気軽にご相談ください。

友だち追加

048-773-1023

担当:矢頭嘉樹

埼玉県上尾市(北上尾)にある個別指導学習塾です。
公立中学進学予定で、中学からの勉強に余裕を持ちたい小学生。
定期テストで高得点を取りたい中学生。
公私立高校受験を目指している中学生を対象としています。
無料体験授業も行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

対応エリア
埼玉県上尾市・桶川市
大石小学校・大石北小学校・上尾西小学校
大石中学校・上尾西中学校・桶川中学校
その他

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

048-773-1023

<受付時間>
17:00~21:40
※日曜は除く

早英ゼミナール

住所

〒362-0073
埼玉県上尾市浅間台3-4-25

アクセス

高崎線北上尾駅西口(徒歩15分)

営業時間

17:00~21:40

定休日

日曜