毎年この時期になると、「夏への扉」をぱらぱらとめくってみたくなります。 

「ロバート・A・ハインライン」が1956年に発表した 時間旅行物の傑作SFです。

主人公ダニエル・ブーンはこう言っています。

未来は、いずれにしろ過去に優る。誰が何と言おうと世界は日増しによくなりつつあるのだ。

人間精神が、その環境に働きかけ、科学と技術で、勘で、新しいよりよい世界を築いていくのだ。

日本でいう「高度経済成長時代」の象徴のような言葉ですね。

福島原発事故を経験した後では、上記の言葉に違和感を感じます。

私には大震災から「生き延びた」という感覚が捨てきれません。

場合によっては犠牲になっていたかも知れない。

また今生き延びていても、将来原発の影響で日本全体がどうなるかわからない状態です。

そんな今「環境に働きかけ、科学技術で新しい世界を築く」といっても、むなしい気がします。

今こそ「自然と折り合いをつける時」だと考えます。

具体的には「原発をやめる」ことから始めるべきでしょう。

今の子供達に「原発問題」の責任はありません。

しかし、責任はなくても影響は及んできます。

「環境」というのは、自分以外のすべてを示すそうです。

理科でも社会でも国語でも環境問題は取り扱われます。

ですから自らの身を守るためにも、それらを勉強する必要があります。

「夏への扉」の中で、主人公もその飼い猫「ピート」も強い信念を持っています。

それは、「ドアというドアを試せば、必ずその一つは夏に通じるという確信」です。

私がこの本を読んだのは、たぶん昭和45年ですから、高1の時です。 

大学受験という関門が待っている高校時代、この本に大いに勇気付けられた ものです。

夏とは、「自分の理想とする状態」や「目標」といったものの 「隠喩(メタファー)」です。

間もなく夏期講習が始まりますが、この夏期講習でそれぞれが自分の 「夏への扉」を見つけて欲しいと思います。

BGMは、マイケルジャクソンの「Farewell My Summer Love」夏らしい曲です。

さよなら 夏の日の恋 さよなら

きっと忘れない

一番幸せだった日々

君と出会ってから

夏休みの間 ずっと一緒に過ごしたね

でも時の経つのは早いもの

もうさよならを言わなきゃならない

来年の夏休みには また会えるかな

僕は忘れないよ

さよなら 夏の日の恋 さようなら

僕は忘れない

可愛らしい曲。

少年から青年に変わる直前の曲ですね。

個人的なツイッターです→ @yosiyosiyosi123さんをフォロー

お問合せはこちら  

受付時間
17:00~21:40
定休日
日曜

ご不明点などございましたら、
LINE公式、お電話もしくはお問い合せフォームよりお気軽にご相談ください。

友だち追加

048-773-1023

担当:矢頭嘉樹

埼玉県上尾市(北上尾)にある個別指導学習塾です。
公立中学進学予定で、中学からの勉強に余裕を持ちたい小学生。
定期テストで高得点を取りたい中学生。
公私立高校受験を目指している中学生を対象としています。
無料体験授業も行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

対応エリア
埼玉県上尾市・桶川市
大石小学校・大石北小学校・上尾西小学校
大石中学校・上尾西中学校・桶川中学校
その他

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

048-773-1023

<受付時間>
17:00~21:40
※日曜は除く

早英ゼミナール

住所

〒362-0073
埼玉県上尾市浅間台3-4-25

アクセス

高崎線北上尾駅西口(徒歩15分)

営業時間

17:00~21:40

定休日

日曜