夏こそ集中して取り組む!

確かな基礎力と、柔軟な応用力養成

 

  • これまでの学習範囲を総点検し、基本を徹底。
  • 2学期の予習を行ない、9月からの学習効率をアップ。
  • 英検・数検等の各種検定試験に力を入れよう!
  • 高校受験生は入試に向けての基礎固めと総合力を磨こう!
  • 夏期講習を成功させるために、明確な目標を持とう!

小学生☆夏期講習〜公立進学

大切にしたいのは、勉強の楽しさを体験することです。

基礎レベルから教科書の完全把握レベル、高度な演習レベルまで、生徒の目標・学力に合わせた指導を行います。

小学生のうちに、中学に入って困らない基礎学力をつけることを目標とします。

 

中学生 中1・中2☆夏期講習〜学校のテスト得点アップ

○生徒2人に先生1人の個別指導で、きめ細かい授業を行います。

○これまでの学習範囲を総点検し、基本の徹底と応用力の養成をはかります。

○2学期の予習を行ない、9月からの学習効率をアップさせます。

 

中学3年生☆夏期講習 〜高校受験準備

○これまでの学習範囲を総点検し、基礎基本を押さえ、応用力を磨きます。

○受験に向けての基礎学力をつけ、北辰テストでの高偏差値を確保します。

埼玉県上尾市・桶川市の個別指導学習塾なら 早英ゼミナール 


 北上尾教室 塾長 矢頭嘉樹

トップ  塾長ブログ  お問い合わせ

中学1年生 英語

英語は予習が大事な科目です。

小学生の内から英語を習っている生徒は分かると思うのですが、事前に予習をやっておくのと、そうでないのとではテストの成績に大きな違いがでてきます。

中1の1学期では、皆良い点が取れたと思うのですが、それで安心してはいけません。

1学期はまだお客様扱いで、簡単な問題しか出ませんでした。

2学期以降は違いますよ。

今までゆっくりやってきた分を取り返すべく、 学校では猛スピードで授業が進んでいきます。

それに付いていかないといけません。

夏休みは先ず、英語をできるだけ進めていくことを重点に考えましょう。

教科書の予習はもちろんですが、英検の勉強の方が予習には適切です。

5級なら中1範囲の文法の学習ができますし、4級であれば中2まで覚えることができます。

更に頑張れる生徒は3級も目指してみましょう。

それぞれ自分に合った級の勉強を、この夏休みにチャレンジしましょう。

但し単語・熟語のみを丸暗記していくのは感心しません。

3級位までならそれで合格していくことも可能ではありますが、文法を理解していくことの方が後々役に立ちます。

高校受験には「自由英作文」が出題されます。

この自由英作文攻略に必要なのが「文法事項」なのです。

それには英検の問題で慣れておきましょう。

中学1年生 数学

中1の最初の方は、数学の約束事を習う単元が続きます。

0より小さい数である「負の数」には慣れましたか?

その次の「文字式」の約束事も大丈夫でしょうか?

大丈夫ではなかったら、夏休みの内に確実にしておきましょう。

正負の数、文字式が分からなかったら、中学数学は全く分からなくなります。要注意ですよ。

夏休みは「方程式」中心にやりたいものです。

学校によっては予習範囲かもしれませんが、夏休みの間に重要な方程式に慣れておきましょう。

私(塾長)は中学の時、この方程式を習って感激したものです。

初めての知的興奮ってやつですね。

みんなもこの「知的興奮」を味わってください。

 

埼玉県上尾市・桶川市の個別指導学習塾なら 早英ゼミナール 

 北上尾教室 塾長 矢頭嘉樹

中学2年生というのは、難しい学年だと思います。

反抗期に入ってくるというだけでなく、中3引退後の部活を引っ張っていく存在でもありますし、

まだ受験生でも無いので、勉強しなくっちゃという意識もあまりない学年です。

でもここでちゃんと理解しておかないと、中3内容がわからなくなります。

受験の基礎を作るという意味で、大切な学年です。

 

中学2年生 英語

 

夏休みは英語検定に力を入れましょう。

中1範囲に自信がないな、という生徒は英検5級の勉強をして自信をつけたいものです。

中1範囲は大丈夫、ちょっと予習がしたいな、という生徒は英検4級の勉強が最適です。

英検4級というと、中学2年で覚える内容すべてが範囲ですので、2学期の重要文法の予習になります。

英語には自信があり、もう4級まで持っているという生徒も多いですよね。

そういう生徒は思い切って3級の勉強をしましょう。

現在完了や受動態など、「過去分詞」が入ってきますが、得意な生徒にとっては苦ではありませんよね。

高校入試レベルの問題にチャレンジするのは大切なことです。

英検は高校入試と違って記述式問題がないので、やりやすい面もあってお勧めです。

 

中学2年生 数学

 

数学は中学の中でも難しい「1次関数」や「合同の証明」を2学期に控えて、

じっくり理解していかないと、たちまち置いていかれるおそれがあります。

 

では、中2生の数学は夏期講習で何を勉強したらよいのでしょうか。

1学期の復習は勿論やらなければなりません。

連立方程式」ができなかった生徒は、中1の「1次方程式」や更には「文字式」をきちんと出来るようにしておくのが第1条件です。

連立方程式には自信があるという生徒は、毎回同じことを言うようですが、「数検4級」の勉強をしましょう。

数検の1次は復習内容が多く、 2次の「数理技能検定」ではこれから習う予習範囲が多いことが分かります。

比較的基本問題ばかりで、良問が揃っていますので、自信を付けるには最適です。

但し、4級の問題には「1次関数」があまりないので、1次関数は平常テキストを進めていく 必要があります。

1次関数を制する者は「中2数学」を制するといっていいと考えます。

 

埼玉県上尾市・桶川市の個別指導学習塾なら 早英ゼミナール 

 北上尾教室 塾長 矢頭嘉樹

中学3年生は、公立志望・私立志望に関わらず、夏期講習は9月以降の「北辰テスト」対策中心の勉強になります。 

科目別夏期講習の重点項目をまとめてみました。

英語・・・英語力によって、受験できる高校が決まってくると考えています。

    夏休みは中学で習う文法の完成と長文読解力の養成を柱に、

    受験に対応できる力をつけます。英語はやればやるだけ伸びる科目です。

数学・・・差がつく科目なので、実際に受験校への合格を決める重要な科目です。

    計算力はもちろん、関数・図形問題で差をつけていきます。

    数学はまだ学校で習っていない単元が多く、これからが大切です。

国語・・・夏には知識問題をまとめておく必要があります。

    読解力不足の原因は語句の知識がないことにある場合が多いからです。

    また入試長文読解のポイントを教えます。古文にも慣れておきましょう。

理科・社会・・公立志望の生徒にとって、時間のある夏に理社をまとめておかないと、

    受験に間に合いません。暗記するだけでなく、理解しながら覚えていくことにより、

    記述式問題に対応していきます。今のうちに得意科目にしておきましょう。

 

埼玉県上尾市・桶川市の個別指導学習塾なら 早英ゼミナール 

 北上尾教室 塾長 矢頭嘉樹

お問合せはこちら  

受付時間
17:00~21:40
定休日
日曜

ご不明点などございましたら、
LINE公式、お電話もしくはお問い合せフォームよりお気軽にご相談ください。

友だち追加

048-773-1023

担当:矢頭嘉樹

埼玉県上尾市(北上尾)にある個別指導学習塾です。
公立中学進学予定で、中学からの勉強に余裕を持ちたい小学生。
定期テストで高得点を取りたい中学生。
公私立高校受験を目指している中学生を対象としています。
無料体験授業も行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

対応エリア
埼玉県上尾市・桶川市
大石小学校・大石北小学校・上尾西小学校
大石中学校・上尾西中学校・桶川中学校
その他

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

048-773-1023

<受付時間>
17:00~21:40
※日曜は除く

早英ゼミナール

住所

〒362-0073
埼玉県上尾市浅間台3-4-25

アクセス

高崎線北上尾駅西口(徒歩15分)

営業時間

17:00~21:40

定休日

日曜